【出展報告】MONTAGE32ndのこと
こんばんは、ノボル電機、猪奥です。
今回は、スタックアンプと拡音器の販路開拓のために、
TOC有明で行われたMONTAGE32ndに出展させていただきましたので
活動報告として、展示会に出展した感想などを書いていきます。
【出展したブース写真】
今回は、初のMONTAGE出展となり、
お洒落なインテリアブランドに囲まれて
アウェーな感じからのスタートとなったり
普段はスーツor作業着がデフォルトなのに私服での対応となったりと
個人的に初めて尽くしの展示会でした。
とはいえ、接点のある事業者さまが出展していたり
大阪から視察に来られた方も多くおり、商売以外も楽しく過ごすことができました。
もちろん。目標としていた「聞いていただける場としての販路開拓」も
想定を超えるお引き合いを頂戴し、
今後のクロージング対応がうまくいけば取扱店が増えるのではと
今後の展開に期待の持てる三日間となりました。
□出展した感想
これまで、展示会といえば「ギフトショー」と
初めて参加した展示会に連続して出展しておりました。
まだ4回しか出展していませんが
すでにマンネリを感じる場面もあり、また巨大展示会で様々な業種業態の方のご来展もあり、人の波の中で商談するような非常に活況な展示会です。
当社は、というとその波に呑まれている感もあり、今回初めて別の展示会へ出展となりました。
□出展の裏側
MONTAGEはギフトショーと同日会期で近隣会場での開催です。
これは来場バイヤーが同じ日に二つの展示会を見れるような工夫でもあり、
そのために朝晩の開催時間がギフトショーよりも長いという特徴があります。
これは当社のようにワンオペ出展をしている事業者にとっては
非常にキツイ条件で、普段のデスクワークでなまった身体に堪えるイベントでした。
9:30のスタートから、19:00の終了まで、
準備・片付けも含めると10時間を優に超える立ちっぱなしの対応に
途中、心と膝が折れて地べたに正座して
備品整理の振りをして休憩をとったほどでした。
特に私は学生時代からの腰痛持ち。
後半は終始、背伸びをして腰のストレッチをしながらの出展となりました。
□最後に
開催時間の長さにキツさを感じましたが
それを差し引いても非常に内容の濃い来客対応と
普段お会いできないような販売店さまとの接点を頂戴でき
有意義な三日間となりました。
「実際に視聴してもらえる販売店を増やす」ことが
スマホ用無電源スピーカー「拡音器」や
コンパクトオーディオ「スタックアンプ」の音質を感じていただけ
ご興味を持ってもらえると考えているので
今後も(腰痛に耐えながら)展示会出展を続けていきたいと考えております。
試行錯誤をしながら、ノボル電機製作所にとって
どのような場での販路開拓が最適なのか模索しながら
今後とも聞いてもらえる場の創出に注力していきます。
以上
株式会社ノボル電機
製作所事業担当 猪奥元基