
【お知らせ】ポップアップ出店2/15-2/16 Factory Good’s銀座蔦屋書店
皆様こんばんは。ノボル電機、猪奥です。
今回は久しぶりの催事出店のお知らせです。
□ Factory Good’s@銀座蔦屋
「ハイレベルな町工場の自社製品に、銀座で出会う」をコンセプトに銀座蔦屋で実施されるポップアップストア「Factory Good’s」に出店します。
当社はスマホ用無電源スピーカー「拡音器」と拡声器オーディオ「スタックアンプ」で出品させていただきます。
当社のほかにも、高い技術力とユニークな発想で生み出された製品を全13社が出品し、その場で購入していただくこともできます。
GINZA SIXというハイソ(死語でしょうか?ハイソサエティーな≒セレブな)な空間に町工場感全開で参加させていただきます。
【イベント詳細】
会期:2025年2月15日(土)12:00~20:00 / 2月16日(日)12:00~19:00
会場:銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F
入場登録:不要
入場料:無料
□Factory Good’sとは
モノづくりや技術、中小企業などのビジネスや産業に関する情報を発信する産業総合紙の日刊工業新聞が主催する推薦制のポップアップストアです。
概要と目的は、公式HPより以下引用します。
『日本のモノづくり企業の技術と知恵、センスとギミックが詰め込まれた、「GOOD」なmade in 工場の製品を紹介・販売するポップアップストアです。
日本のモノづくりの面白さ、技術の奥深さ、その価値を、若者を中心に幅広い人々に伝えたい。モノづくりへの純粋な驚きと興味を広げ、次世代につなげたい―そんな思いを持った日刊工業新聞社の社員から生まれた企画です。
製品のファンを創出するだけでなく、今後の日本のモノづくりに興味を持ってもらうことで「持続可能な日本のモノづくり」を担う次世代の人材発掘も目指します。』
□参加するきっかけ
Factory Good’sは、当社のBtoC参入時から取組を記事化していただいたり、試行錯誤を取り上げていただけたりと応援いただいている日刊工業新聞が主催するイベントですので、以前から気になっていました。
招待制で、しかもその条件に「優れたBtoB加工技術をもっていること」という参加要件があるため、組立屋の当社が参加することは非常に高いハードルがある取組だと思っていました。
別の展示会に出展した際に、来場者が少なく結構キツイ展示会だったのですが、
横のブースに出店されていたアルマイト屋さんに
「Factory Good’sで見ました。どうやったら参加できるんですか?」と話しをしたところ、
「担当者紹介してあげる」と電話してくれて出店へとこぎつけることができました。
「人生万事塞翁が馬」とはよくいったもので、
何がどう転ぶのかわからないものですね。
そんなこんなで今回は初めて参加させていただけることになったFactory Good’s。
本年度は「手に取って見てもらえる場を作る」ことに注力し、催事出店を控えて販売店開拓の展示会出展に注力してきましたので本当に久々の催事出店となります。
本ブランドの次の展開として、
【B to C to B(B to BのためにB to Cを頑張る)】を掲げているので
そのヒントを見つけれればと思いながらも
まずはハイソな空間・銀座で過ごす2日間を楽しみたいと思っています。
株式会社ノボル電機
製作所事業担当 猪奥元基
