
【活動報告】阪急うめだ本店スークでの出品を終えて
皆さま、こんにちは。ノボル電機、猪奥です。
GWはいかがお過ごしでしたか?
今年は最大で10連休という方も多かったかと思います。
私はというと、工場がカレンダー通りの稼働&後半初日に催事出店があった関係で、少し短めのGWとなりましたが近場の観光地を家族とまわったり、たまりにたまった家事に向き合ったりと、"小さな達成感"のあるお休みとなりました。
□久しぶりの催事出店
4月30日から5月6日まで、阪急うめだ本店 10階「うめだスーク」にて開催された大阪代表商品の催事に、当社のスマホ用無電源スピーカー3点(NMP-011、NMP-012、NMP-011C)を出品させていただきました。
5月3日には、私自身も現地に立ち、13時~18時まで店頭説明員としてご案内させていただきました。
正直な感想は、前回の催事出店からかなりの月日が空いたこともあり、リズムをつかむ前に終わってしまいました。。。
拡声器づくりがメインなので、百貨店というきらびやかな場での販売員はイレギュラーな業務なんですが、阪急うめだ本店という場所柄、お客様の層も幅広く、海外からのお客様も多い印象でした。
インバウンドのお客様に対しては拙い英語ながらも、無電源で使えることや音の広がり方などを一生懸命お伝えしましたが、想像以上に日本語以外の対応の壁は高かったです。
身振り手振りで、なんとかその場をやり切った感じです。
また、接客というのは本当に難しいものですね。「話しかけすぎず、引きすぎず」の絶妙な距離感や、通りすがりの方に数秒で興味を持っていただく声かけのタイミングなど、まだまだ修行が必要だと痛感しました。
とはいえ、普段はなかなか直接お客様とお話しする機会が少ない分、「どんな方が手に取ってくれるのか」「何に驚いて、どこに感心されるのか」を肌で感じられる貴重な機会でした。何より、スークの空間に立って、自社製品が並ぶ様子を見られることは、製造業としての原点を再認識する体験にもなりました。
今回出品した3点はいずれも電源不要で、置くだけで音が広がるタイプのスピーカーです。大型の船舶スピーカーをベースに設計している点に驚かれたり、音質よりも“雰囲気”を楽しむ商品であることを喜んでくださったりと、嬉しいリアクションもたくさんいただきました。
□今後の予定
今後も「大阪代表商品」としては、
7月2日(水)〜15日(火)
関西国際空港「関西旅日記」第1ターミナル国内ゲート店
9月2日(火)〜15日(月・祝)
大阪国際(伊丹)空港「関西旅日記」中央ブロック2階
10月1日(水)〜6日(月)
天王寺ミオ 本館1階「ミオセントラルスクエア」
への出展が予定されています。
大阪代表商品は全部で50商品と多くの商品があるので、まだ当社が参加できるのか確定はしていません。
また詳細が決まりましたら(というより出品できることが決まりましたら)こちらでご案内できればと思っています。
□最後に
反省点も学びも盛りだくさんの催事でしたが、無事に終えることができたのも、会期中に足を運んでくださった皆さまのおかげです。改めて、御礼申し上げます。
次回出展もあると信じて、今回の経験をしっかりと次に活かしていきます。
GW明けでお疲れの方も多いかと思いますが、どうか無理せず、ご自愛ください。
株式会社ノボル電機
製作所事業担当 猪奥元基
