
【告知】9月13日「不器用ファクトリー」で大阪・関西万博に出展
皆さまこんにちは。ノボル電機の猪奥です。
9月13日(土)から15日(月・祝)の三日間、当社が所属する「不器用ファクトリー」が大阪・関西万博の「大阪ウィーク」に出展します。
私自身も、その一員として13日(土)の午前9時から12時までの3時間、ワークショップの説明員を担当いたします。
拡声器メーカーとしての活動というよりは、地元・枚方市を代表する一企業としての参加です。地域のものづくりの魅力を、多くの方に知っていただける機会となります。
□「できない」を楽しむ、不器用ファクトリーの挑戦
今回のブースコンセプトは「“できない”を楽しもう!」。
不器用でも気軽に参加でき、遊びながら枚方市の技術や文化を学べる内容となっています。
目玉コンテンツのひとつが「へそバランサー」。
関西地図を模したアクリルパネルの上に、大阪城や船などのオブジェを置きながらバランスを取るゲーム感覚のワークショップです。実際に参加した子どもからは「バランスがとれた瞬間がうれしかった!」という声もあり、家族みんなで楽しめるプログラムになっています。
また、市内ものづくり企業を題材にした「コラボマスターズ in 万博」というオリジナルトレーディングカードも配布予定。遊びながら地元企業について知っていただけます。
≪KUZUHAモールでのイベント時の一コマ≫
□万博の舞台で「地域×工場」の力を伝える
この取り組みは単なる展示ではなく、地域コミュニティの資産を世界に向けて発信する場でもあります。
先日の不器用ファクトリーin KUZUHAモールでのフォーラムテーマでもあった「Local X」「ローカルゼブラ」といったキーワードにも象徴されるように、地域に根差した企業が共創することで、新しい発想や価値が生まれる。その実践のひとつとして、不器用ファクトリーが万博という大舞台に立つのです。
私も出展を通じて、地元企業同士がつながり合い、未来のイノベーションの芽を育てる大切さを実感しています。今回の参加が、次の挑戦や共創につながっていくことを願っています。
□ぜひ会場で体験してください
万博会場の「EXPOメッセ」では、府内43市町村の食や文化、産業や技術が一堂に会し、体験型イベントとして開催されます。
”できない”を楽しもう!不器用FACTORY
不器用でも楽しめるワークショップやものづくり企業がモチーフのオリジナルトレーディングカードなどで、遊びながら技術を学べる場です。
日時: 9月13日(土)~15日(祝)
場所:万博会場 EXPOメッセ やりなはれゾーン内 枚方市ブース
ぜひ会場で、「できないを楽しむ」ワークショップを体験してみてください。遊び心あふれる仕掛けの数々が、きっと印象に残る時間になるはずです。
当社は13日午前を担当していますので、皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
株式会社ノボル電機
代表取締役社長
猪奥 元基
