【初出演】出演ポッドキャストが公開されました

【初出演】出演ポッドキャストが公開されました

皆さまこんにちは。ノボル電機の猪奥です。

先日収録を終えていたポッドキャスト番組「型破りFactoryに、ついに私がゲスト出演した回が公開されました。 

普段はリスナーとして耳を傾けていた番組に自分の声が流れてくるというのは、不思議であり、感慨深い体験でした。

 

□ 収録時のこと

収録については、以前こちらのコラムで書いていますので、ぜひ合わせてご覧ください。

 

印象的だったのは、収録当日にホストの浦竹さんがほぼ手ぶらで、MCの大ちゃんも手提げ袋ひとつで現れたことです。私はどうしても「機材の準備」や「環境整備」から入ってしまうタイプですが、お二人はミニマムな装備で即スタート。

そのフットワークの軽さに、冒頭から大きな刺激を受けました。これぞ行動力のある人たちのスタイルだなと。

実際の収録は応接室で数本、そして当社の無響室でも1本録音。無響室は普段テストや測定に使う場所ですが、ここが「収録スタジオ」に変わる瞬間は、自分にとっても忘れがたい経験となりました。

 

□ 公開された全5

今回、私が登場する回は一気に5本公開されています。短い時間にギュッと詰まった内容ですので、お好きな回から気軽に聴いていただければ嬉しいです。

 27回 ノボル電機・猪奥社長が登場!若社長の挑戦をちょっと真面目に聞いてみた

https://open.spotify.com/episode/7tLsxeLiP7RvFRx62fql8Z

 

28 3代目社長たちのBtoC挑戦!失敗談から見える、意外な共通点とは?

https://open.spotify.com/episode/3WLr9dW6OtlhWjJz7CuF65

 

29回 逆質問!猪奥社長が聞く、浦竹さんがポッドキャストを始めた理由とは?

https://open.spotify.com/episode/2XBZPpVsUzRLwx0t55b7VD

 

30回 BtoCへの思いを聞いてみた!浦竹さんの意外な答えに、猪奥さんの解釈が光る回

https://open.spotify.com/episode/4LvjaOyBdXvi5F4MKoZMzy

 

31回 日本で唯一!? 無響室で録音したポッドキャスト──雑音の大切さに気づいた3人、ついに壊れ始める?

https://open.spotify.com/episode/4C7E9QJ6O5qHsHIuFXeZXM

 

個人的には、第28回と第30回を続けて聴いていただきたいです。

私と浦竹さん、それぞれ正反対のBtoC参入の歩みが対比されていて、経営スタイルの違いや考え方の差が浮き彫りになっており、とても面白い仕上がりになっています。

 

□ ポッドキャストという媒体への想い

 今回初めて出演して、あらためて「声」という媒体の持つ力を感じました。

普段は文章や写真で会社や製品を発信していますが、声で届けるとより人柄や考え方がストレートに伝わります。打ち合わせや説明会とは違い、肩ひじ張らずに語り合える空気感もポッドキャストならでは。情報だけでなく「熱量」まで伝わるのが魅力です。

 ノボル電機は「音を伝える会社」「声を響かせる会社」として長年活動してきましたが、自分が【話す側】になった今回の経験は、とても新鮮でした。声のメディアを通じて、ものづくりや経営にまつわるリアルな想いを共有できることは、まさに当社の理念とも通じるものだと感じています。

 

□ 最後に

公開された5話は、それぞれ10分前後。通勤や家事の合間など、ちょっとした時間で聴ける手軽さが魅力です。ぜひ一度耳を傾けていただき、感想などいただけると嬉しいです。

 今回の経験を通じて、自分自身の発信の仕方についてもあらためて考えるきっかけをもらいました。

これからも、事業者としての実体験を言葉にして発信し、誰かのヒントになればと思っています。

 

株式会社ノボル電機

代表取締役社長

猪奥 元基