【SPACE NOBORU】~10/29清原啓展「新しい生活様式」

【SPACE NOBORU】~10/29清原啓展「新しい生活様式」

皆さまこんにちは。ノボル電機の猪奥です。

今回は、弊社代々木ショールームSPACE NOBORUで開催中の展示イベント ok gallery のご案内です。

20251015日(水)より開催中の、清原啓(きよはら・けい)氏による個展「新しい生活様式」をご紹介します。

 

「新しい生活様式」清原啓展

 【イベント概要】

日時20251015日(水)~20251029日(水) 水曜 18:021:00/土日 13:0017:00

※平日・祝日はクローズ。詳細はSpaceNOBORUのInstagramをご確認ください。

場所SPACE NOBORU(〒151-0053 東京都渋谷区代々木5丁目61−3

 

ステイトメント:「新しい生活様式」

どの店舗でもマスクが欠品していて、ドラッグストアが毎朝整理券を配っていた5年前の景色は嘘みたいなこのごろ。

2020年の年始までの日常に戻ったような気になっているが、ほんとうだろうか。感染者数が報道されていないだけで、もはや志村けんをテレビ番組で見れていた時と地続きとは言えない日常があるのではないか。ウィルスが変異していくように、同じような名前の違う日常に立っているのかもしれない。

数年間当たり前だった新しい生活様式は2023年の5月以降に一気に取り払われてしまった。目の前にないから、思い出すのが難しい。今一度2020年から2023年の人々を引っ張り出してみる。

清原 啓(きよはら けい)

1992年東京生まれ。文化学院 専門課程 総合芸術学科美術コース、武蔵野美術大学 油絵学科油絵専攻 卒業。普段過ごしていて出くわす人とその出来事を絵と文章で制作している。主な展示に令和元年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展 武蔵野美術大学美術館(東京、2020)、ignore your perspective 56Gift of Words」 児玉画廊(東京、2021)、池袋アートギャザリング2022 東京芸術劇場(東京、2022)、「ゼロサム」ストアルーム いい(東京、2024)、「ハッとして!路線価」Space Noboru(東京、2024

 昨年9月に開催された「ハッとして!路線価」から約1年。再びSPACE NOBORUにて個展を開催いただけることを嬉しく思います。 

 

最後に

 夏季休業を終えたSPACE NOBORUも、秋の展示を皮切りに再始動しました。

「地域貢献」と言うほど大きなことはできませんが、管理人であり家政士のマミさんとともに、できる範囲で文化や暮らしの発信を続けていけたらと思っています。

ノボル電機としても、製品展示や空間提供を通じて、音と生活、アートをつなぐ場としてこのスペースを育てていくつもりです。

SPACE NOBORUとは】

ノボル電機代々木ショールームを活用した週末イベントスペース。管理人・家政士のマミさんが「代々木のソーシャルグッドな空間」を目指し、アート・食・暮らし(片付けや掃除)をテーマに、地域に寄り添う上質なイベントを企画。ノボル電機製品と組み合わせた展示やワークショップを通じて、暮らしを豊かにする提案を行っています。

本個展は1029日(水)までの短い会期ですが、渋谷・代々木エリアへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

株式会社ノボル電機

猪奥元基