【出演告知】MBS「万博のおへそ」に出演します(8月3日放送)

【出演告知】MBS「万博のおへそ」に出演します(8月3日放送)

皆様こんにちは。ノボル電機、猪奥です。

 

本日は、テレビ番組出演のご案内です。

このたび、MBS(毎日放送)で毎週日曜に放送されているミニ番組「万博のおへそ」に出演させていただくこととなりました。

放送は83日(日)21:54の予定です(関西ローカル・TVer等でも配信予定)。

▼番組HPhttps://www.mbs.jp/p/oheso/

 

「万博のおへそ」は、現在開催中の2025年大阪・関西万博に関わるに焦点を当てる番組です。万博の「おへそ(=要)」として、多様な立場から関わる人々の想いや取り組みを45秒に凝縮して紹介する内容となっています。

 

今回の出演にあたっては、以下のような背景がありました。

・大阪・関西万博の会場警備用に、大阪府警向けのメガホンを納入

・同じく、入場案内業務に使うメガホンを万博協会に納入

・加えて、万博会場内「いのちの遊び場 クラゲ館」でワークショップを実施

活動報告はこちら:https://noborudenki.com/blogs/contents/20250630

 

番組内では、そうした万博への関わりや、自社の取組み、そして私自身が大切にしている“おへそ(=軸)”について、簡潔にお話しさせていただいております。

撮影前に考えたおへそは

【「音」で安心・安全をお届けする。】来場者が「安全」な万博を楽しめるよう、安心される専門メーカーとして、円滑な誘導・告知を支援し、運営をサポートしたい

というフレーズを用意して、夜な夜な練習していました。

練習の甲斐あって、個人的には上手に発表できたのでドヤ顔で撮影終了をまっていたのですが、ディレクターさんから「なるほど~。ちょっと硬めですね~。ちなみに個人的に大事にしている軸ってなんですか?」とそのままの流れでフランクなやり取りが始まり撮影していただきました。

「用意されてた『おへそ』は硬いので、個人のほうを採用しますね~」と事前に準備したフレーズはまさかのNG。その時にポロっと出た言葉が採用されたようです。

アドリブなのでちゃんと話せれているか、不意の質問に目が泳いでいないかすこしドキドキしています。

45秒という非常に短い番組ですが、ミャクミャクがナビゲーターを務めてくれるなど、万博らしい工夫の凝らされた構成になっているようです。おそらく一瞬ですので、視聴の際はお見逃しなくっ!!

 

また、放送終了後はTVerMBS動画イズムでも配信されるとのことですし、年末まで見逃し配信があるようなので、関西圏外の方もぜひご覧いただければ嬉しいです。

▼番組HPhttps://www.mbs.jp/p/oheso/

 

万博という国家的イベントの中で、私たちのような中小企業がどんなふうに関われるのか。その一つのかたちとして、今回の出演が少しでも伝わる機会になればと思っています。

 

ご覧いただけた方はぜひ、ご感想などもいただけたら嬉しいです!

 

株式会社ノボル電機

代表取締役社長

猪奥元基