【再告知】9月30日セミナー参加者募集のお知らせ

【再告知】9月30日セミナー参加者募集のお知らせ

皆さまこんにちは。ノボル電機の猪奥です。

9月30日(火)、東大阪商工会議所にて開催されるセミナーに登壇いたします。先日8月4日のコラムでもお知らせしましたが、いよいよ開催が迫ってきましたので、改めてのご案内です。
まだお席が残っているようですので、この機会にぜひご参加を検討いただければ幸いです。

□ 「船舶ブルー」ができるまでの試行錯誤を語ります

今回のテーマは、
『船舶ブルーが大成功!拡声器メーカーのエモい商品マーケティングとは?』

クラウドファンディングをきっかけに広く注目いただいた「船舶ブルー」の開発背景を、等身大でお話しさせていただきます。

当社は長らく業務用一筋のメーカーでした。2021年から取り組んだBtoC参入の経緯や紆余曲折、そしてたどり着いた「業務用がかわいい」を目指した挑戦の裏側には、数え切れない試行錯誤がありました。
今回のセミナーでは、その葛藤や工夫を「成功事例」として美化するのではなく、同じ事業者として共感いただける“泥臭さ”も含めてシェアできたらと考えています。


□ 3部構成でお届けします

今回のセミナーは以下の3部構成で進行予定です。

第1部:ノボル電機による事例紹介
第2部:NINCHI 小山啓一さんとのトークセッション
第3部:小山さんによる「BtoCビジネス進出の勘所」レクチャー

特に第2部では、デザイン相談のアドバイザーでもある小山さんと一緒に、どのようにして「業務用がかわいい」へとたどり着いたのか、対話形式で掘り下げていきます。
小山さんとは現在も「次の展開」に向けて議論を重ねており、その過程も含めてリアルなお話や当社が享受している「BtoCを初めて良かったこと」などをお届けできればと思っています。

□ 参加のご案内

日程:2025年9月30日(月) 14:00~16:00
会場:東大阪商工会議所 本所本館4回大会議室
住所:大阪府東大阪市英和2-1-1
費用:無料

▼詳細チラシはこちら
▼お申し込みはこちら


□ 最後に

セミナー登壇は、日々の業務を振り返り、発信する機会でもあります。今回も背伸びせず、試行錯誤の現場感をそのままにお伝えするつもりです。

新規事業に関心のある方やBtoC進出を検討中の方、後継者には、なにかしらのヒントを持ち帰っていただけると思います。
ぜひこの機会に会場でお会いしましょう。

株式会社ノボル電機
代表取締役社長
猪奥 元基