【告知】10月4日Osaka Products Collection 2025 in 大阪府立中之島図書館に出展します

【告知】10月4日Osaka Products Collection 2025 in 大阪府立中之島図書館に出展します

皆さまこんにちは。ノボル電機の猪奥です。

今週末、歴史ある中之島図書館を舞台に開催される 「Osaka Products Collection 2025」 に出展いたします。

大正時代から大阪の文化を支えてきた中之島図書館で、自分たちの製品やワークショップを紹介できることを、ひとりのものづくり企業人としてとても誇らしく思っています。

 

□ イベント概要

 展示会期102日(木)~1030日(木)

会場:大阪府立中之島図書館 3階 展示室

ワークショップ104日(土)10:0016:00(最終受付15:30

会場:大阪府立中之島図書館 3階 多目的スペース2

 

会場全体では、本年度の大阪製ブランド認定商品の展示や大阪のものづくり企業が誇る製品や体験プログラムが一堂に集まります。

□ 当社のワークショップ「糸電話をつくろう」

ノボル電機は104日(土)のワークショップにて 「糸電話ワークショップ」 を実施します。

紙コップと糸を使ったシンプルな工作ですが、「音がどう伝わるのか」という不思議を体験できる、小さなお子さまから大人の方まで楽しんでいただける内容です。

 事前予約制となっていますので、ご希望の方は中之島図書館公式の申し込みページからご予約ください。

申込ページはこちら

□ 一緒に楽しめるワークショップもたくさん

 当日は当社以外にも、魅力的なプログラムが目白押しです。

知育玩具「nocilis(ノシリス)」での無料の遊び体験

▷ランドセルの革で作るオリジナルキーホルダー

▷端材を使ってつくるオリジナルクッションカバー

▷オリジナルの槌目をたたいて作る錫器 などなど

「見て、作って、持ち帰れる」体験がたくさん用意されていますので、ご家族や友人とぜひお立ち寄りください。

 

□ 大阪製ブランドと私たち

このイベントの軸となっている「大阪製ブランド」は、大阪府内の中小企業が持つ優れた技術とアイデアを認定する制度です。

私たちノボル電機のスマホ用無電源スマホスピーカーも、このブランドに選んでいただいています。

大阪の企業の一員としてブランド認定を受けたことは、普段の仕事に励みをくれるだけでなく、こうした舞台に立つ機会にもつながっています。

大阪製ブランドについて、詳しくは過去のコラムでも紹介していますのでお時間あればご高覧ください。

 

□ 最後に

 展示やワークショップを通じて大阪のものづくりを身近に感じていただける一日になると思います。「大阪製ブランドの一員」として、この空間に立てることを誇りに、皆さまに楽しんでいただけるワークショップを準備しています。

 104日(土)は、ぜひ中之島図書館へ。皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

 

株式会社ノボル電機

代表取締役社長

猪奥 元基